やっぱりカスピアン王子はもっと少年でしょ!:C.S. Lewis “Prince Caspian”

映画をみる前に原作を、シリーズで「カスピアン王子のつのぶえ」です。
小さい時にナルニアシリーズを読み、本当に好きで好きで、それが過ぎたが故に「さいごの戦い」が読めなくて今に至るのですが。

あんなに好きだったのに、悲しいかな。話の内容全く覚えていません・・・。歳をとるって嫌だなあ ふぅ~

ただこの「カスピアン」で覚えているのは、「カスピアン」がナルニアシリーズの中で、一二を争う面白さだったこと。それなのに覚えていないとは!!! 普通に読むのは悔しいので、原作で読むことにしました。

読了後の感想は、「あれ?こんなあっさりとした話の流れだったっけ?」でした。よく考えたら子供の本なんだから、こんなものだったのかもしれません。だって、小学校3年生くらいの時に読んでいた記憶が・・・。

それから、前に、C. S. Lewisは、聖書の話になぞらえてナルニアシリーズを作った、と聞いたことがあったので、それが常に頭の隅にある感じで、「確かにここは聖書っぽい」と思いながら読んでいました。

話の流れはざっと言うと、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーが新学期が始まると言うので、駅のプラットフォームにいると、突然ナルニアの世界にひきこまれます。そしてどうやらそのナルニアは、4兄弟が王・女王であった時代から遥かに経った時代のようなのです。

そこで出会ったドワーフの話から、カスピアン王子の話を聞くのです。曰く、ナルニアは今や、ピーターたちの知るナルニアではなく、しゃべれる動物やケンタウルスやらそういった動物達が追いやられている時代でした。というのは、Telmarineという人間の種族がやってきて、支配してしまい、そういう者達を追い払ってしまったのです。

カスピアン王子の父親である王は、叔父に殺され(その事をカスピアン王子はしばらく知りません)、その叔父夫婦に育てられていました。カスピアン王子は、かつてのナルニアの話を乳母から聞いて育っていました。それを知った叔父は乳母を追いやるわけですが、その代わりにやってきたのが、教育係のCorneliusでした。彼はドワーフの人間の相の子で、カスピアン王子に密かに、Old Narniaについて伝授します。

そのうち、叔父夫婦に子供ができてしまい、Corneliusの計らいで、カスピアン王子は城から逃げて命拾いします。そして、Old Narniaの仲間たちに出会うのです。ついに、叔父と戦うことになるのですが、如何せん弱い。困った、ということで、女王スーザンが持っていたと言われる、角笛(「ライオンと魔女」でサンタクロースからもらった、吹けば助けが来るというもの)を吹くのです。

そういったわけで、4兄弟はナルニアに呼び出されたわけです。

4兄弟にプラス、アスランも加わり、カスピアン王子軍が勝ちます。
最後にアスランは、Telmarine族に、もしOld Narniaとやっていきたくないのであれば、違う世界を用意しよう、と持ちかけます。その違う世界というのが、ピーターたちの世界で、疑心暗鬼なTelmarineたちにお手本を示す形で、ピーターたちはこの世界に戻ってくるのでした。

なにが聖書っぽいって、アスランが、アスランを信じる人にだけ見える、といったところや、アスランに善人が付いてくる、といったところでしょうか。
それでもやっぱり、アスランはいい!アスランの言葉に、目頭が熱くなることもしばしばでした。

かっこいいアスランの言葉の一つを;

“Yes, and it wouldn’t have been alone, I know, not if I was with you. But what would have been the good?”
Aslan said nothing.
“You mean,” said Lucy rather faintly, “that it would have turned out all right — somehow? But how? Please, Aslan! Am I not to know?”
“To know what would have happened, child?” said Aslan. “No. Nobody is ever told that.”
“Oh dear,” said Lucy.
“But anyone can find out what will happen,” said Aslan.

p149

(C. S. Lewis, “Prince Caspian”, Harper Trophy, 1994)

コメント

タイトルとURLをコピーしました